【ダイエットおやつ】ブルーベリーレアチーズケーキを作るわよ!カッテージチーズとオイコスで高たんぱく低脂質!エリスリトールで砂糖ゼロ!
ブルーベリーレアチーズケーキを作ってみたわ!
カッテージチーズとオイコスを使って高たんぱく低脂質に仕上げたわ!
そして砂糖の代わりにエリスリトールを使って、砂糖ゼロよ!
AD
カッテージチーズは脂質が少なく、タンパク質が豊富。
それに、同じくタンパク質が豊富なオイコスも投入!
クリームチーズと生クリームの代わりに
それらを使うことで、とってもヘルシーに!
砂糖の代わりにエリスリトールを使用。
エリスリトールは天然素材のカロリー0甘味料。
タルトにはオートミールクラッカーを使用。
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的!
ただ、糖質やバターの脂質を考えると、
タルト部分は再考の余地がまだまだあるわね…。
今回紹介するブルーベリーレアチーズケーキなら、
とってもおいしくヘルシーにできるわ!
ブルーベリーレアチーズケーキ
◆材料
- ★レアチーズ生地
- カッテージチーズ(裏ごしタイプ):200g
- オイコス:1パック
- エリスリトール(レアチーズ生地用):大さじ4
- レモン汁(レアチーズ生地用):大さじ1/2
- ゼラチン:5g
- 水:大さじ2
- ★ブルーベリージャム
- ブルーベリー:50g
- エリスリトール(ブルーベリージャム用):大さじ1
- レモン汁(ブルーベリージャム用):大さじ1
- ★タルト生地
- オートミールクラッカー:100g
※オートミールクラッカーの作り方はこちら↓
https://rarararice.net/oats-cracker-20210908/ - バター:20g
- オートミールクラッカー:100g
◆作り方
- ゼラチンに水を混ぜてゼラチンをふやかしておく
- ★タルト生地を作る
オートミールクラッカーをポリ袋等に入れて砕く - バターをレンジ600Wで20秒間ほど温めて溶かし、2のポリ袋に加えてよくなじませる
- ケーキ型の底にクッキングシートを敷き、3のクラッカーを入れて押し固め、冷蔵庫で冷やし固める
- ★ブルーベリージャムを作る
鍋にブルーベリーとエリスリトール、レモン汁を入れて中火にかける - 水分が出てきたら火を弱める。アクが出てきたらアクを取る
- ★レアチーズ生地を作る
ボールにカッテージチーズ、オイコス、エリスリトール、レモン汁を入れてよく混ぜる - 1でふやかしておいたゼラチンをレンジ600Wで20秒ほど温めてよく溶かし、ボールに加えてよく混ぜる
- 4のケーキ型に8の生地を半量入れ、表面をならして平らにする
- 8の生地の残りに6のブルーベリージャムを加えて軽く混ぜ、9のケーキ型に入れ、表面をならして平らにする
- 冷蔵庫で冷やし固める
できあがり!
ぜひ、お試しあれ!
1件のコメント