【ダイエットおやつ】炊飯器でスフレチーズケーキを作るわよ!オーブン無し!クリームチーズ無し!砂糖ゼロ!タンパク質たっぷり!オートミール粉使用で低GI!
炊飯器でスフレチーズケーキ(オートミール粉使用)を作ってみたわ!
クリームチーズの代わりにカッテージチーズを使って低脂質・高たんぱくよ!
オートミール粉を使って低GI仕上げ!
オーブン無しでできちゃうわん!
AD
カッテージチーズは脂質が少なく、タンパク質が豊富。
それに、同じくタンパク質が豊富なオイコスも投入!
砂糖の代わりにラカントを使用!
卵のたんぱく質もプラスされて、
ボディメイクに最適よね!
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的!
今回紹介する炊飯器で炊く方法なら、
オーブン無しでとっても簡単に調理できるわよん!
炊飯器でスフレチーズケーキ(オートミール粉使用)
◆材料
- カッテージチーズ:200g
- オイコス:1パック
- オートミール粉:30g
- ラカント(砂糖):大さじ4
- レモン汁:大さじ1
- 卵:2個
- 塩:ひとつまみ
◆作り方
- オートミールをブレンダー等で粉砕して粉状にする
- 卵を卵白と卵黄に分ける。卵白を入れたボールを冷凍庫(または冷蔵庫)に入れて冷やす
- 卵黄を入れたボールに、カッテージチーズ、オイコス、オートミール粉、ラカント(砂糖)大さじ2を入れ、なめらかになるまで泡立て器等でよく混ぜる
- 卵白を入れたボールを冷凍庫(または冷蔵庫)から取り出し、塩とレモン汁を入れ、泡立てる
- 全体が白くなってきたらラカント(砂糖)大さじ1を入れ、続けて泡立てる。途中でさらにラカント(砂糖)大さじ1を追加し、角が立つまで泡立てる
- 卵黄の生地に5のメレンゲの1/3程度を入れて混ぜ、生地になじませる
- 6の生地を5のメレンゲのボールに入れ、泡をつぶさないようにさっくり切るように混ぜる
- 7の生地を炊飯器のお釜に入れ、上から落として空気を抜いた後、炊飯する
- 1回目の炊飯が終わった後、生地の様子を見て生焼けなら、さらにもう1回炊飯する(機種によって火の通り方が違うと思うので適宜対応してください)
- 2回目の炊飯が終わったら、炊飯器のふたを開けて蒸気を飛ばしながら粗熱を取る
- 皿にあけ、冷蔵庫で冷やす
できあがり!
ぜひ、お試しあれ!
1件のコメント