【ダイエットおかず】揚げない揚げだし豆腐を作るわよ!油をカットして低カロリー!
揚げない揚げだし豆腐を作ってみたわ!
油をカットして低カロリー!
AD
豆腐はタンパク質と良質な脂質がたっぷり!
他にもいろいろな栄養素が含まれていて、
健康ダイエットにうってつけ!
今回紹介する方法なら、
豆腐を焼いておだしをかけるだけ!
低カロリーでおいしい揚げだし豆腐の完成よ!
揚げない揚げだし豆腐
◆材料
- 木綿豆腐:一丁
- 片栗粉(衣):大さじ2
- ☆白だし(希釈したもの):1カップ
- ☆しょうゆ:大さじ2
- ☆みりん:大さじ2
- ☆片栗粉(調味液):大さじ1/2
- 大根おろし:適宜
- しょうが(チューブ):適宜
- きざみねぎ:適宜
◆作り方
- 木綿豆腐の水切りをする
キッチンペーパーにくるんで重石を乗せ、レンジ600Wで1分30秒加熱する - 水切りした木綿豆腐を6~8等分に切り、すべての面に片栗粉をまぶす
- フライパンに油(分量外)を敷き、2の豆腐を焼いていく
すべての面に焼き目がつくよう、返しながら焼く - ☆の材料を容器に入れて混ぜ、調味液を作る
- 3をフライパンから取り出して器に盛りつける
- フライパンをキッチンペーパー等で拭いてきれいにした後、4の調味液をフライパンに入れて火にかけ、一煮立ちさせる
片栗粉がダマにならないよう混ぜながら温めること - 5の器に6の調味液を掛ける
- 大根おろし、しょうが(チューブ)、きざみネギを乗せる
できあがり!
ぜひ、お試しあれ!