【ダイエットごはん】オートミールトルティーヤでボイルドチキンのラップサンドを作るわよ!低GI・食物繊維たっぷりのオートミールと、鶏ムネ肉、サルサソースでおいしくヘルシーダイエット!
オートミールトルティーヤでボイルドチキンのラップサンドを作ってみたわ!
低GI・食物繊維たっぷりのオートミールでトルティーヤを焼きますわよ!
鶏ムネ肉、サルサソースを巻いて、おいしくヘルシーダイエットわよ!
AD
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的!
お肉は鶏のムネ肉を使って、高たんぱく低脂質に!
鶏ムネ肉は低脂質なだけでなく、
様々な栄養が含まれていて、
疲労回復等にも効果的なんだそうよ!
サルサソースには、トマトをたっぷりと!
トマトにはいろんな栄養がたっぷり!
ビタミンC、E、カリウム、食物繊維等々!
特に、リコピンには抗酸化作用があって、
老化や生活習慣病の予防に 効果があるんですって!
今回紹介するラップサンドなら、
とってもおいしくヘルシーな料理ができるわ!
オートミールトルティーヤでボイルドチキンのラップサンド
◆材料
- 鶏ムネ肉:150g
- レタス:1枚
- オートミール:50g
- 水:90cc
- 卵:1個
- 塩:少々
- ☆玉ねぎ:1/4個
- ☆トマト(小):1個
- ☆ピーマン:1/2個
- ☆ニンニク(チューブ):小さじ1/2
- ☆オレガノ:小さじ1/2
- ☆レッドペッパー:適宜
- ☆塩:少々
◆作り方
- ボイルドチキンを作る
鶏ムネ肉は、真空パック(ジップロックやポリ袋、ラップで包んでも可)に入れる - 1を、鍋で沸騰させたお湯に浸け、火を消し、フタをして20~30分放置する
- サルサソースを作る
☆玉ねぎ、☆ピーマンをみじん切りにする。☆トマトはさいの目切りにする - 3をボールに入れ、☆の材料を入れて混ぜ合わせる
- トルティーヤを作る
オートミールをブレンダー等で粉砕して粉状にする - 5に水、卵、塩を入れ、混ぜ合わせる
- フライパンに薄く油を塗り、6を入れて火に掛ける
- 7が軽く固まってきたら裏返して裏面を焼く
- 具材をトルティーヤで巻いてラップサンドにする
2の鶏ムネ肉を繊維を断つ方向でそぎ切りにする - 8を取り出してクッキングシートの上に置き、レタスと、9の鶏ムネ肉、4のサルサソースを乗せて巻いていく
できあがり!
ぜひ、お試しあれ!