【ダイエットおかず】サバ缶の南蛮漬けを作るわよ!お酢で健康ダイエット!鯖缶のオメガ3脂肪酸とタンパク質もいただきます!
サバ缶の南蛮漬けを作ってみたわ!
お酢で健康ダイエット!
鯖缶のオメガ3脂肪酸とタンパク質もいただきます!
お酢は、発酵食品で、
腸内環境を良くしてくれたり、
クエン酸に疲労回復効果があったり、
内臓脂肪を減らす効果があったりと、
健康ダイエットに最適!
鯖缶はタンパク質とオメガ3脂肪酸がたっぷり!
オメガ3脂肪酸は脂質の代謝を促し、
体脂肪を減少させる効果もあるそうよ!
ボディメイクに最適だわね!
今回紹介する方法なら、
サバ缶特有臭みをなくして、
野菜と一緒においしくいただけるわ!
サバ缶の南蛮漬け
◆材料
- サバの水煮缶:2缶
- たまねぎ:1/2個
- にんじん(小):1本
- 鷹の爪:1本
- 酢:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- ラカント(砂糖):小さじ2
- 片栗粉:適宜
- オリーブオイル:適宜
◆作り方
- 器に酢、しょうゆ、ラカント(砂糖)を入れ、よく混ぜ調味液を作る
- たまねぎを繊維に沿って薄切りにする
- にんじんを細切りにする
- 鷹の爪を輪切りにする
- たまねぎ、にんじん、鷹の爪を調味液に入れる
- サバ缶から身を取り出し、半身に割り、キッチンペーパー等で軽く水気を拭きとる
- サバの身に片栗粉をまぶし、焼き目がつくまでフライパンで焼く
- 焼いたサバを調味液に入れる
- 具材全体に調味液をまぶし、冷蔵庫で冷やす
できあがり!
ぜひお試しあれ!