【ダイエットおやつ】オートミールスポンジケーキのメロンケーキを炊飯器で作るわよ!オーブン不要!
オートミールスポンジケーキのメロンケーキを炊飯器で作ってみました!
砂糖はラカント、小麦粉はオートミール粉、
クリームはミルクゼリーで代用して、
ダイエット指向のおやつにしてみたわ!
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的です!
お砂糖の代わりにラカントを用いて、カロリーゼロに!
デコレーションには生クリームでなく、
ミルクゼリーを用いることで脂質をカット!
メロンケーキ
◆材料
- スポンジケーキ
- オートミール:100g
- 卵:4個
- ラカント:100g
- ※3合炊きの炊飯器の場合、それぞれ半量
- ミルクゼリー(デコレーション用)
- 牛乳:200cc
- ラカント:大さじ1
- ゼラチン:5g
- 水:5g
- メロンケーキ (仕上げ)
- メロン:1/2玉
◆作り方
- スポンジケーキを作る
- 卵を卵黄と卵白に分ける
- 卵白を入れたボールを冷凍庫で冷やす
- 卵黄にラカント半量を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜる
- ブレンダーでオートミールを粉砕し、粉にする
- 卵白を角が立つ程度まで泡立て、メレンゲにする
途中、2~3回に分けてラカントの残りを入れる - 1-5のメレンゲに、1-3の卵黄を入れ、さっくりと混ぜる
- 1-6に1-4のオートミール粉をふるって入れ、さっくりと混ぜる
- 炊飯器に入れて炊飯する
※量が多くて深くなると、生焼けになるので注意する - 箸等を刺して、何も付かなければ加熱完了
- 炊飯器から取り出し、粗熱を取った後、冷蔵庫で冷やす
- ミルクゼリーを作る
- ゼラチンを同量の水でふやかす
- 鍋で牛乳を沸騰しない程度に温める
- 鍋にラカントを入れ、よく溶かす
- 鍋にゼラチンを入れ、よく溶かす
- 2-4を容器に入れ、粗熱を取った後、冷蔵庫で冷やす
- ミルクゼリーが固まったら、ボールに移し、
- 泡立て器等でホイップする
- メロンケーキ仕上げ
- 半分に切ったメロンの種を取り除く
- メロンの果肉をくりぬき、皮だけ残す
- メロンの皮にミルクゼリーとメロンの果肉、スポンジケーキを
- 地層状にデコレーションする
(スポンジケーキは薄く切ったほうが見栄えがよい) - 冷蔵庫で冷やした後、カットする
インスタ映えするおしゃれなメロンケーキの出来上がり!
ぜひお試しあれ!