低脂質・低糖質!レモンのレアチーズケーキを作るよ!カッテージチーズとオートミールビスケット使用で高たんぱく・低脂質・低GIで食物繊維たっぷり!
レモンのレアチーズケーキをカッテージチーズとオートミールビスケットで作ってみたよ!
カッテージチーズで高たんぱく低脂質!
オートミールで低GI!食物繊維たっぷり!
AD
カッテージチーズは脂質が少なく、タンパク質が豊富。
それに、同じくタンパク質が豊富なオイコスも投入!
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的!
レモンソースはこちらのチャンネル↓を参考にしました!
https://www.youtube.com/c/イタリアの食卓Mihoskitchen
レモン風味たっぷりでとっても美味!
今回紹介する方法で、
おいしいレモンのレアチーズケーキができますよ!
レモンのレアチーズケーキ
◆材料
- オートミールビスケット:100g
- バター:30g
- カッテージチーズ:200g
- オイコス:100g
- エリスリトール:大さじ4
- レモン汁:大さじ1
- 粉ゼラチン:5g(水:大さじ4でふやかす)
- 卵:1個
- レモン:2個
- ラカント:70g
- コーンスターチ:20g
- 水:180cc
◆作り方
- 粉ゼラチンに水を注ぎ、冷蔵庫に入れてふやかしておく
- レモンの皮をピーラーで薄く剥いた後、包丁できざむ。また、レモン汁を絞っておく
- タルト部分を作る。
- オートミールビスケットをポリ袋等の中で砕き、溶かしたバターを加え、よくなじませる
- ケーキ型の底にクッキングシートを敷き、3-1を乗せて上からぎゅっと押し、冷蔵庫で冷やし固める
- レモンソースを作る。
- 鍋に卵、ラカント、コーンスターチを入れよく混ぜる
- 4-1にレモン汁と水180ccを加え、さらに混ぜる
- 4-2の鍋を火に掛け、攪拌しながらとろみがつくまで加熱する。とろみがついたら火からおろし、粗熱を取っておく
- レアチーズケーキ生地を作る。
- ボールにカッテージチーズ、オイコス、エリスリトール、レモン汁を入れ、よく混ぜる
- 1でふやかしておいたゼラチンを加え、さらによく混ぜる
- 冷蔵庫から3のケーキ型を取り出し、5のレアチーズケーキ生地を乗せ、冷蔵庫である程度冷やし固める
- 6を冷蔵庫から取り出し、4のレモンソースを乗せ、さらに冷蔵庫で冷やし固める
できあがり!
ぜひ、おためしあれ!