ダイエットバーガー!ノンオイルソースで鶏胸パティのハンバーガー作ったよ!バンズはオートミール入り!高たんぱく低脂質で食物繊維たっぷり!
ノンオイルソースで鶏胸パティのハンバーガーを作ってみたよ!
ノンオイルソースで低脂質&鶏ムネパティでタンパク質たっぷり!
バンズにはオートミールを混ぜ込んで食物繊維等の栄養たっぷり!
AD
鶏ムネ肉は高たんぱく低脂質!
それだけじゃなく、様々な栄養が含まれていて、
疲労回復等にも効果的なんだそうな!
まさにトレーニー向けの食材!
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的!
ノンオイルソース鶏ムネパティのハンバーガー
◆材料
- オートミール入りバンズ:1個(作り方は後日投稿予定)
- 鶏ムネ肉:100g
- 卵白:1個分
- レタス:適宜
- トマト:1スライス
- ①水切りヨーグルト:80g(無脂肪ヨーグルト200gから作成)
- ①卵黄:1個分
- ①酢:小さじ2
- ①ラカント:小さじ1強
- ①塩コショウ:少々
- ②ケチャップ:大さじ1
- ②マスタード:小さじ1.5
- ②ピクルス(小):1本
- バター:5g
◆作り方
- 水切りヨーグルトを作る。ボールにザルを乗せ、ザルにクッキングペーパーを敷き、ヨーグルト200gを乗せてクッキングペーパーで包み、ポリ袋に水を入れた重しを乗せて、15分間程度放置する(ザルがホエイに浸からないようにすること)
- ピクルスはみじん切りにする
- 鶏ムネ肉をフードプロセッサー等でミンチ状にする(包丁で叩いても可)
- 3の鶏ムネミンチを丸め、塩コショウを振り、パティ状に成型する
厚くすると火を通すのに時間がかかるので、薄い2枚にした方がよい - フライパンに薄く油を敷き、4のパティを乗せて焼く
- バンズにバターを塗り、フライパンの開いているところに乗せて焼く
- 卵白を別のフライパンで焼く
- 焼いている間にソースを作る。①の材料を混ぜてマヨネーズ風ソースを作る
- 別の器に、8のマヨネーズ風ソース大さじ2と2の材料を入れ混ぜる
(残ったマヨネーズ風ソースは冷蔵庫で保管して早めに使うこと) - 5のパティにとろけるスライスを乗せ、火を止める
- 鶏ムネミンチと卵白に火が通ったら、バーガーを組み立てる
バンズ(下)、9のソース、レタス、トマト、7の卵白、10のパティ、9のソース、バンズ(上)の順に重ねる。倒れそうなら竹串を刺す
できあがり!
ぜひ、おためしあれ!