オートミールトーストでハンバーガー風サンドイッチを作ったよ!牛こま切れ肉ガッツリ200グラム!高たんぱくで食物繊維たっぷり!ヨーグルトのソースで脂質減!【ダイエット】
オートミールトーストでハンバーガー風サンドイッチを作ってみたよ!
高たんぱくで食物繊維たっぷり!
ヨーグルトのソースで脂質減!
AD
オートミールは、
GI値が低くて血糖値が急激に上がりにくく、
また、水溶性食物繊維が豊富でダイエットに効果的!
オートミールトーストでハンバーガー風サンドイッチ
◆材料
- オートミール:50g
- 卵:1個
- 水:50cc
- 塩:ひとつまみ
- ラカント:小さじ1
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- 牛こま切れ肉:200g
- レタス:1枚
- トマト:2スライス
- ピクルス(小):1本
- 水切りヨーグルト:50g(オイコスや、普通のヨーグルトでも可)
- ケチャップ:大さじ1
- マスタード:小さじ1.5
- 塩コショウ:少々
- ギー:少々(自作方法はこちら↓)
https://rarararice.net/ghee-20220620/
◆作り方
- ブレンダー用の容器にオートミール、卵、水、塩、ラカント、ベーキングパウダーを入れ、粉砕しながら攪拌する
- 玉子焼き器にギーを薄く敷き、1のタネを流し入れ、表裏を焼く(表2分間、裏3分間程度)
- 牛こま切れ肉をフードプロセッサー等で細かく刻み、ミンチ状にする
- 3を2個のボール状に丸め、しっかり塩コショウを施す
- 玉子焼き器に4を乗せ、ヘラ等でパティ状に潰し、裏表を焼く
途中、余分な脂が出てきたら、キッチンペーパーで吸って取り除く - ボールに、ピクルスのみじん切り、水切りヨーグルト、ケチャップ、マスタード、塩コショウを入れ、よく混ぜる
- サンドイッチを組み立てる。半分に切った2のオートミールトースト、6のソース(半量)、レタス、トマト、5のパティ、6のソース(残り)、オートミールトーストの順に重ねる
できあがり!
美味しくて、ボディメイクにGOODな食事!
ぜひ、おためしあれ!