【ダイエット】ルゥを使わずにカレーパウダーでスープカレーを作るわよ!カレールゥの油脂と小麦粉を回避!
ルゥを使わずにカレーパウダーでスープカレーを作ってみたわ!
カレールゥの油脂と小麦粉を回避しましょ!
AD
カレールゥには小麦粉やパーム油が含まれているので、
気にするほどではないかもしれないけど、
ダイエット中はちょっと躊躇っちゃいますよね。。。
そこで、スパイスのみのカレーパウダーで
スープカレーを作ってみましょ!
今回紹介するレシピなら、
お肉と野菜を炒めて煮込むだけで
おいしいスープカレーができるわ!
カレーパウダーでスープカレー
◆材料(3~4食分)
- カレーパウダー:大さじ1
- バジル:少々
- パセリ:少々
- 鶏手羽元:5本
- 玉ねぎ:2個
- にんじん:1本
- じゃがいも:2個
- トマト:1個
- ピーマン:1個
- エリンギ:1本
- セロリ:10cm程度
- にんにく:1カケ
- しょうが:1カケ
- 水:1L
- 卵:2個
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩コショウ:少々
- (固形ブイヨン:必要に応じて)
◆作り方
- 鶏手羽元は塩コショウをして深鍋で焦げ目がつくまで焼く
- 玉ねぎをみじん切りにし、電子レンジ600Wで5分間加熱する
- にんじんを大きめの乱切りにする
- じゃがいもを大きめに切る
- 3のにんじんと4のじゃがいもを1の鍋に入れて軽く炒め、水1Lを入れて煮る
- にんじんの皮、トマトのヘタ、ピーマンのヘタ等の野菜くずと、適度な大きさに切ったセロリを、排水溝用のネット等に入れて口を縛り、5の鍋に入れて一緒に煮こんで出汁を出す
※この作業を省略して固形ブイヨンで代用してもOK - 大きいフライパンにオリーブオイルを敷き、2の玉ねぎをあめ色になるまで炒める
あまり動かさず、焦げそうになったら差し水をして混ぜるようにすると楽にできる - トマトを1cm角に切る
- ニンニクとしょうがをすりおろし、水で溶く
- 7に8のトマトと9のニンニクしょうが水を入れ、トマトが崩れるまで炒める
- 10にカレーパウダー、パセリ、バジル、塩一つまみを入れて炒める
味見をして塩味を調える - 11のフライパンに5の鍋の具材と出汁を入れて煮込む
6の出汁の素をザルに入れて木べらでぎゅっと押して汁を出し切る - ゆで卵を作る
- トッピング用のピーマンとエリンギを適宜切って炒める
- 器に12のカレーを注ぎ、13のゆで卵、14のトッピングを乗せてできあがり!
できあがり!
ぜひお試しあれ!
1件のコメント